【金箔】七夕の歌「砂子」(すなご)の本当の意味とは?やり方も解説!【日本画】
こんにちは、日本画家の深町聡美です。 ♪ささの葉さらさら~で有名な七夕の歌。 涼しげな情景が思い浮かべられる良い歌ですよね。 ところで皆様は、歌詞の中で分からない言葉はありませんか? ……単刀直入に言いますと、「きんぎん...
こんにちは、日本画家の深町聡美です。 ♪ささの葉さらさら~で有名な七夕の歌。 涼しげな情景が思い浮かべられる良い歌ですよね。 ところで皆様は、歌詞の中で分からない言葉はありませんか? ……単刀直入に言いますと、「きんぎん...
こんにちは、日本画家の深町聡美です。 セリアの人気商品「水彩パレット」 本来、ネイル用グッズなのですが水彩絵具として使うことは出来るのでしょうか? そして、絵の具として使った時どのような色になるのでしょうか? 今回の記事...
こんにちは、日本画家の深町聡美です。 透明水彩絵具を入れる小皿。その中で一番人気が「ハーフパン」です。 しかし、人気のハーフパンも「空パン」は画材店でも取り扱いが少なく、通販頼みなのが実情です。 そこで、身近な100均で...
毒性がある絵の具の種類が分かる! 毒性がある絵具を食べると、どんな危険があるか分かる! 毒性がある絵具の調べ方が分かる! 絵の具には毒があるって知っていますか? 実は皆さんが日常的に使っている絵の具の 中には、猛毒を含むものも隠れています。 今回は、安全に絵具を使うための方法、 毒性がある絵の具の種類などを 解説していきます。
こんにちは、日本画家の深町聡美です。 個展やグループ展で必須の「キャプションボード」。 簡単そうに見えて、綺麗に作るのは意外と難しいですよね。 今回は、キャプションボードに書くべき情報や、作る時の材料や道具。 カット時の...
福岡で開催されているイラスト公募展 『CHIKAPPART(ちかっぱーと)』 今回vol.7が開催されるということで、 福岡大好きな筆者が、 勝手にファン記事を作成いたしました! この記事で分かること 福岡のイラスト公募展CHIKAPPARTの様子や出品方法、注意事項が分かる!
こんにちは、日本画家の深町聡美です。 4月に新色が発売されたばかりの「絵墨」の最新作、「絵墨淡」 こちらの絵具を「絵墨」や「顔彩」と比較! さらに、絵墨淡の6セットのみを使用してイラストを試作! 使い心地や色の具合を、徹...
こんにちは、日本画家の深町聡美です。 皆さんは絵墨を知っていますか? 顔彩のような見た目ですが、墨をベースにした新しい画材です! ですが、どんな色か分からなければ良い画材も怖くて使えませんよね。 ということで、今回は絵墨...
今回の記事は 上手くなりたいけどやる気が出ない ダラダラ描いてしまう 途中で描き直しすぎて完成しない そんなあなたのための記事になります! アナログ画家さんだけでなく、 デジタル絵描きさんにも大切なポイントを 説明していますので、 ぜひあなたの作品づくりに取り入れて下さいね!
あなたは、構図が思いつかないからと言って黄金比などの型に合わせて描いていませんか?「正しい構図力の上げ方」「ただ一つの構図テクニック」さえ分かってしまえば、構図で悩むことが格段に減ります。今回は「良い構図の選び方」をマスターして、イラストを悩まず描けるようになってみましょう!