シュミンケ ホラダム水彩【グレイシャー】(氷河)の色見本と参考作品
シュミンケの水彩絵具のスーパーグラニュレーションシリーズから、グレイシャーの5色の色見本と、参考作品の画像を紹介!
シュミンケの水彩絵具のスーパーグラニュレーションシリーズから、グレイシャーの5色の色見本と、参考作品の画像を紹介!
日本画で防腐剤を使うと色が変わる!?アクアグルー(日本画用の展色剤)に防腐剤を入れて確かめました!
日本画制作でも使われる呉竹の「顔彩耽美」48色セットを開封から色見本まで魅力をお伝えしていきます!
呉竹・吉祥・上羽絵惣の顔彩を徹底比較!透明感・発色・モッタリ感などの違いを実際の色見本と共に紹介します。
今回は、シュミンケのホラダム水彩「ツンドラ」シリーズを紹介します!色見本と、実際に使用して制作した作品の画像と共に使用感をレビューしていきます。
アクリル絵描きの皆さんの中には パレットのアクリル絵具の乾燥に 悩んでいる方も多いのではないでしょうか? そこで使って頂きたいのが ウォーターパレット! ウォーターパレットは ウェットパレットとも呼ばれる 保湿できるパレットなんです! 今回の記事では ウォーターパレット(ウェットパレット)の入手方法 ウォーターパレット(ウェットパレット)の使い心地 ウォーターパレット(ウェットパレット)は本当に絵具が乾かないのか?! この3点を写真たっぷりで実験していきます!
こんにちは、日本画家の深町聡美です。 皆さんは胡粉(ごふん)をご存じですか? 今回は、日本画経験者も未経験者も、誰でも簡単に使える「胡粉チューブ」の使い方と普通の胡粉との違いをレビューいたします! 日本画描きさん以外にも...
こんにちは、日本画家の深町聡美です。 セリアの人気商品「水彩パレット」 本来、ネイル用グッズなのですが水彩絵具として使うことは出来るのでしょうか? そして、絵の具として使った時どのような色になるのでしょうか? 今回の記事...
こんにちは、日本画家の深町聡美です。 透明水彩絵具を入れる小皿。その中で一番人気が「ハーフパン」です。 しかし、人気のハーフパンも「空パン」は画材店でも取り扱いが少なく、通販頼みなのが実情です。 そこで、身近な100均で...
毒性がある絵の具の種類が分かる! 毒性がある絵具を食べると、どんな危険があるか分かる! 毒性がある絵具の調べ方が分かる! 絵の具には毒があるって知っていますか? 実は皆さんが日常的に使っている絵の具の 中には、猛毒を含むものも隠れています。 今回は、安全に絵具を使うための方法、 毒性がある絵の具の種類などを 解説していきます。