10/28【新刊】日本画の鉱物図鑑 販売開始!

透明水彩と顔彩の違いはコレ!色と使い心地を比較してみた!【日本画】

この記事で分かる事
  • 顔彩と透明水彩は明度が違う!
  • 顔彩と透明水彩の使い心地の違いはモッタリ感と不透明度!
  • 顔彩は透明水彩よりマットに塗れる!
  • 顔彩にはテリがある!



こんにちは、日本画家の深町聡美です。


皆さんは顔彩という絵具を知っていますか?

  • 水彩と同じように使える
  • 水彩と併用しても良い

ということで、気になる方もいるかもしれません。


ですがやっぱり使い心地や、色の違いが気になりますよね。

買ったけど合わなかったら悲しいもんね!


今回は、そんな
顔彩が気になっているけど
透明水彩との違いを確認したい!


という透明水彩作家さんのために
顔彩と透明水彩の色と使い心地を比較しました!



顔彩関連記事はここから!

➡【大幅加筆!】顔彩とは?水彩絵の具との違いと使い方を解説!

➡顔彩を比較!上羽絵惣と吉祥の顔彩の違いを調べてみた!




【PR】


オリジナルグッズ簡単に作れて販売【ME-Q】

水彩と顔彩を、色と使い心地の視点から比較してみた!

顔彩と透明水彩って同じような使い方なんだよね?
どこが違うの?

使い方は同じですが、使い心地や色が違います!


今回の実験では
顔彩12色セットと透明水彩の12色セットのうち、
色が近い9色を比較してみました!

使った絵具
  • 顔彩:吉祥
  • 透明水彩:ウィンザー&ニュートン



まずは両者を比べてみた
全体の結論から見てみましょう。


注意

この記事では、より多くの方が分かりやすいように、セット内の色のみを比較しています。
それ以外の、より近い色同士は比較していません。
気になる方はご自身で揃えて比較して下さい。

透明水彩と顔彩では、顔彩が明度低め!

左に透明水彩、右に顔彩を並べました!

色比較の結論

顔彩の方が全体的に明度が低い


セット内の類似色を比べた結果、
顔彩の方が明度が低いことが分かりました。

  • カドミウムレッドPHと朱
  • アリザリンクリムゾンHと燕脂
  • バーントシェンナと岱赭

が特に分かりやすいですね!

顔彩の方がムラが少なくマットな印象があるね!



透明水彩と顔彩の透明度の違い

色意外にはどんな違いがあるの?

透明度は大きく違いますね。


下の図の左側は顔彩、
右側は透明水彩を使っています。


透明水彩は紙の色を透かして
明るい部分を表現
しています。

←顔彩 透明水彩→




しかし、顔彩は透明水彩ほど透けないので
紙の白を綺麗に残せません。


そのため、青を下地にして
上から黄土系の色を塗り重ねています。

描き方としては、
不透明水彩やアクリルガッシュの
塗り方に近いでしょう。



顔彩は透明水彩と比較すると、不透明な絵具なんだね!


ここからは透明水彩と顔彩の、
各似た色を比較してみましょう!

各色を比較するほか、使用感の詳細な解説をしていきます!
ぜひ最後までお付き合いください!


カドミウムイエロー&鮮光黄

カドミウムイエローペールヒューと
鮮光黄を比較しました。

色み自体は大きな差が無いように見えます。
少し顔彩の方が水彩境界が太いですね。

イエローオーカー&黄土

イエローオーカーと黄土の比較です。

カドミウムイエローの時と変わらず、
ここでは色の違いはほぼ見えません。

黄土が少し灰色がかっている程度です。

カドミウムレッド&朱

カドミウムレッドペールヒューと朱。

朱色の方が明度が低いですね。
しかし薄めた部分は、ほとんど変わりありません。

アリザリンクリムゾン&臙脂

アリザリンクリムゾンヒューと臙脂。
臙脂の方が少し暗い色をしています。

薄めても強い色味が残ります。



※顔彩の赤色には洋紅という色もありますが
今回は比較しておりません。

サップグリーン&花白緑

サップグリーンと花白緑です。

全く異なる色ではありますが、比較してみました。

ここで注目して頂きたいのが、花白緑の不透明度

紙の質感が残るサップグリーンと違い、
花白緑は紙のざらつきが見えません。
とてもマットな質感になっているのが分かります。

ビリジアンヒュー&緑青

ビリジアンヒューと緑青です。

ビリジアンヒューは、絵具が溜まっている
中心部は暗い色ですが、周囲は鮮やかな緑です。
水分量によって色幅が調節しやすそうですね。


緑青は絵具の溜まりも少なく、
均一に暗い緑色をしています。

ウルトラマリン&群青

ウルトラマリンと群青です。


ウルトラマリンが染料のような高彩度を
しているのに対して、
群青はやはり暗い色をしていますね。

しかし、しっとりとした青は、群青独特だと
言えるでしょう。


ウルトラマリンより
シュミンケホラダムのデルフトブルーに
近いかもしれません。

コバルトブルー&美藍

コバルトブルーヒューと美藍の比較です。


コバルトブルーがウルトラマリンより
薄めた時の彩度が高いのに対して、
美藍は群青よりさらに暗く、緑がかっています。


美藍は濃く塗るとかなり明度が低くなるようです。

バーントシェンナ&代赭

バーントシェンナと代赭です。

どちらも赤茶色系の色ですが、
代赭の方が不透明でマットな質感をしています。


また、他の顔彩と同じく透明水彩と比較して
明度が低くなっています


以上、12色セットの中で、
色の近い9色を比較してみました。

その結果、顔彩は透明水彩と比較すると

  • 明度が低い
  • 不透明
  • マットな質感

という特徴があることが分かりました。


しかし顔彩にはもう一点、大きな違いがあります。



緑青、花緑青、美藍が光っているのが
分かりますか?

顔彩は表面にテリがでることがあります。


おそらく膠分の都合ではないかと思いますが
詳しい原因は良く分かりません。


上の写真では光の当たり方でこの三色が
光っていますが、実際はどの色も
テカテカしている部分があります。


顔彩と透明水彩の 色の違い
  • 明度が低い
  • 不透明
  • マットな質感
  • 膠テリがある

【PR】

顔彩と透明水彩を使い比べた時の違いは?

? 疑問
  • 明度が低い
  • 不透明
  • マットな質感
  • 膠テリがある



この4つの違いは、
作品にどのように影響するのでしょうか?


というわけで、同じ絵を顔彩と透明水彩で
描き比べてみました。

近い色で同じ絵を描いた例


どちらも同じ画用紙に描いています。

太陽の赤と黄色は似た色をしていますね。
しかし、それ以外の色は、
絵具を並べて比較した時よりも違いが目立ちます。


やはり特筆すべきは、顔彩の不透明感


植物に使った花緑青はもちろんですが、
一見同じ色に見えた黄土(左の動物部分)も
水彩のイエローオーカーと比べて不透明です。




また、空部分に使った群青は、
顔料の粒子のような物が見えます。


使っていて気づいたこと


使い比べて気づきましたが、
吉祥の顔彩は透明水彩よりも溶けやすく
筆にたくさん絵具が付きます。


そのため、モッタリと重い筆使いになります。


この特徴のメリットは、
上手く濃度調節が出来れば
絵具によっては透明水彩をしのぐ程の
高彩度で描ける
ということ!


しかし、絵具を付け過ぎてしまうと、
逆に明度が低くなってしまいます。


上羽絵惣の顔彩では、ここまでモッタリ感はありませんでした!


まとめー透明水彩と顔彩の違いはコレ!色と使い心地を比較してみた!


最後までお読み頂きありがとうございます!

顔彩と水彩の12色セットで
類似色を比較して分かった違いは以下の通り!

顔彩と透明水彩の 色の違い
  • 明度が低い
  • 不透明
  • マットな質感
  • 膠テリがある


渋い色が多いと思われがちな顔彩。

確かに明度が低めでしたが、
彩度は高級水彩と比較しても遜色ないほど高いですね。


つまり

顔彩は上手く濃度を調節できれば
高彩度の絵が描ける。

ということ!


「顔彩は渋いから水彩と合わせにくいな~」

と言う方は、ぜひ画材屋さんに行って、
気になる色から試してみて下さいね!


新しい発見があるかもしれませんよ!




今回比較に使ったもの!






➡【大幅加筆!】顔彩とは?水彩絵の具との違いと使い方を解説!

➡顔彩を比較!上羽絵惣と吉祥の顔彩の違いを調べてみた!




前の記事はこちら!

➡美術館にタダで行ける!一株隠れ優待に投資して招待券を貰おう!



次の記事はこちら!

乞うご期待!






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です